find your jobRECRUIT

au」、「インターネット」、「固定電話回線」、「クラウト?サーヒ?ス」等 のKDDI通信サーヒ?スに加え、複合機やPC等のOA機器、その他 オフィス家具、ITインフラ環境の整備等、会社運営において必要不可欠な商材を まとめて提案することにより、「コスト削減」、「業務効率化」なと?、それそ?れの企業様か?抱えている課題解決を実現し、お客様か?本来の事業 に専念て?きる環境つ?くりをこ?支援しています。
通信関連事業を多数展開する大手企業で労務・人事
新宿区
- 求人番号
- 13785
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 労務,人事
- アピールポイント
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 交通アクセス
- 新宿駅
- 給与
- 700万円 〜 400万円 (年収)
- 給与詳細
- 月給26万円以上~
- 仕事内容
- 本社における人事業務を担当していただきます。
・人事システム更改、入退社、異動管理業務
└社内人事システムにおける、社員データ管理、更新、各種人事発令、システム改修とそれに伴うベンダーとの折衝
・勤怠管理業務
・福利厚生業務(転勤、社宅周りの運用等)
■組織
配属予定先:経営管理本部 人事部人事グループ
■キャリアパス
入社後は主に、全国拠点1500名の社員情報を集約して、人事・勤怠それぞれの基幹システムへ投入するなどのデータ管理業務や、
半年に一度行われる人事考課に向けた評価制度の運用や、ES調査や自己申告などを行って頂きます。
その後は、評価制度運用やタレントマネジメントシステム構築、適材適所ローテーション策の検討等、人事制度の企画に取り組んで頂き
ます。
- 勤務時間
- 9:00~17:30(休憩1時間 所定労働時間7時間30分)
※残業時間は月平均30~40時間程度(個人差あり)
※毎週水曜日はノー残業日、毎週金曜日はノー残業推奨日を設けており、仕事とプライベートの充実化に積極的に取り組んでいます
- 曜日
- 月~金
- 休日・休暇
- 年間休日:122日 ・完全週休2日制(土日祝日) ・有給休暇12日~20日
- 求める人材
- 以下すべてを満たす方 ・人事システム導入の経験や、要件定義の経験がある ・実務者として勤怠・労務の経験がある ・基本的な会計知識とエクエルスキル(VLOOKUP、ピボット作成等)を有している
- 待遇・福利厚生
- 社会保険、退職金(規定有)、慶弔見舞金、KDDI株式会社の福利厚生も一部利用可能、国家資格「ITパスポート」等各種資格取得支援制度、KDDI共済会(相互扶助給付、福利厚生、団体扱い生命保険 等)、有給休暇:初年度 12日(入社半年後)
- 業務責任
- 必要なスキル
- 必要な免許・資格
- 必要な学歴
- 必要な経験
- その他
- 書類選考→1次面接→適性検査・2次面接→内定→条件提示面談
RELATION ARTICLE RECOMMEND関連記事
-
アルミニウム・銅・錫・鉛・その他金属圧延品の製造および販売など
アルミニウム・銅・錫・鉛・その他金属圧延品の製造および販売企業で人事
311万円 〜 330万円 (年収)
正社員
- 仕事内容及びアピールポイント
SEEN TOGETHER ARTICLE RECOMMENDよく一緒に見られる記事
-
上場インターネットデバイス専門企業で備品・労務管理
【総務:契約社員】上場企業ならではの充実の福利厚生!ピカピカの新社屋で働けるチャンス!有名企業で備品・労務管理のお仕事*横浜市
350万円 〜 (年収)
契約社員
- アピールポイント
- ★東証一部上場企業
弊社ではパソコン・ネットワーク総合サービスを提供しております。
あらゆる場面でIT化が進んでいる現代だからこそ、新たな社会インフラとして必要とされる会社です。
■弊社のお仕事
【パソコン・ネットワーク総合専門店】として、初心者から上級者までホームユーザーのニーズに対応したパソコン、周辺機器、中古品、パーツの販売、またウイルスに感染したパソコンの復旧といった「サービス販売」まで行っています。
ウイルスに感染したデバイスの復旧、お買い替え時のデータ移行といった「お困りごと」を解決する『サービス』だけでなく、インターネットデバイスを趣味・仕事・学び・コミュニケーションに活かすことによって得られる『お客様の今後の生活の豊かさ』を、FACE to FACEで計画的に提案し、提供することを目指しています!
■本ポジションの特徴・魅力:
(1)給与計算や社会保険はアウトソーシングをしています。本ポジションはアウトソース先との調整や窓口対応を担当します。
(2)当社の管理部門は、子会社である株式会社ピーシーデポストアーズの管理部門機能も兼ねており、人事制度や規程が異なる2社の対応を経験できます。
複数の経験ができることにより、経験の幅を広げることができます。
(3)当社の販売現場では、コンピュータやインターネットなどの情報技術をうまく活用ができないなど、デジタルデバイドの問題を解決するビジネスを担っています。
バックオフィス部門においても、社会的課題を解決する現場を支える役割として、使命感を感じながら就業をすることができます。
■求人ポイント
・東証一部上場企業
・充実した福利厚生
・WEB面接可能
・お人柄重視で採用しております!
